地域包括支援センターは、介護予防や権利擁護に対応する総合相談機関となりました。

主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師などの専門職がチームとなって、高齢者の皆さんの支援を行います。

秘密は厳守します。お気軽にご相談下さい。

受付時間
月曜日~土曜日 9:00~18:00 (日曜、祭日 年末年始除く)
連絡先
03-5612-7193
担当者
主任ケアマネジャー:館山幸子
ケアマネジャー:高橋広康
社会福祉士: 浅野珠子
地域ケア経験のある看護師: 山田美和子
受付方法
電話/来苑/訪問いずれでもけっこうです
利用料
無料です。
プライバシーは厳守いたします。
相談内容
高齢者の福祉相談
高齢者の方やご家族の方の介護の相談をはじめ、あらゆるご相談をお受けします。(必要に応じて訪問もいたします)
介護保険制度の説明や利用方法などのご相談をお受けします。介護保険の認定申請も受け付けます。
江戸川区の福祉サービスの相談、利用申請ができます。
  • 紙おむつの支給 (区より支給される紙おむつの申込)
  • おむつ使用料の助成 (入院している方に、区基準により支給されます)
  • 配食サービス(食事の用意が難しい高齢者の方に、お弁当の配達が受けられます。実費負担有り)
  • 高齢者激励手当(要介護4・5の在宅の高齢者の方に、月額2万5千円が支給されます)
  • 緊急通報システム・痴呆性徘徊高齢者探索サービス その他(生活支援のための各種サービスです)
  • 江戸川区の福祉サービスに「歩行車等ケア機器の支給」
みなさんの権利を守ります
成年後見制度※の紹介、高齢者虐待の早期発見や予防、相談などをお受けします。
※不動産や預貯金などの財産管理、契約を行う際に、認知症等で適切な判断をすることが難しくなった熟年の皆さんを後見人等が支援し、本人の財産や権利を守ることを目的とした制度
自立した生活を支援します
要支援1・2と認定された方や支援や介護が必要となるおそれの高い方が、より自立した生活を送れるように介護予防プランを作成します。
地域ぐるみで支援します
介護保険ご利用の皆さんが、適切なサービスを利用できるように、ケアマネジャー、医療機関、地域の関係機関と協力して支援します。
介護用品の展示、相談
福祉機器、介護用品を展示しており、使用方法の相談、購入方法の説明をします。(その場での購入はできません。)
介護者交流会
毎月1回、高齢者を介護している家族の方を対象に交流会を開催しています。
介護の大変さを分かち合ったり、介護方法を学びあう教室です。
お気軽にご参加ください。
介護予防教室
運動器、口腔、認知などをテーマに、機能低下を予防するための教室を開催しております。開催時期や内容については、その年によって変わります。

相談内容に関するお問い合わせや確認は、上記連絡先までお気軽にお電話下さい。