令和2年7月(くつろぎ)
≪笹の葉さらさら~明日天気にしておくれ♪ ~七夕の装飾作りと簡単てるてる坊主作り~≫
今月の装飾作りは七夕ということもあり、大中小の星のイラストや彦星と織姫の切り絵で天の川に見立て「健康」「幸せ」を祈りながら夜空に輝く天の川の作品になりました。
また、じめじめした陽気と雨が続いているので、フロアーにてるてる坊主を作りました。かわいい顔がたくさん並び気持ちも晴れて来たかな♪
≪笹の葉さらさら~明日天気にしておくれ♪ ~七夕の装飾作りと簡単てるてる坊主作り~≫
今月の装飾作りは七夕ということもあり、大中小の星のイラストや彦星と織姫の切り絵で天の川に見立て「健康」「幸せ」を祈りながら夜空に輝く天の川の作品になりました。
また、じめじめした陽気と雨が続いているので、フロアーにてるてる坊主を作りました。かわいい顔がたくさん並び気持ちも晴れて来たかな♪
≪七夕飾り…≫
七夕に向け短冊のついた飾り物を作りました。全体の色のバランスや配置など「どうしよう」「願い事はこれ!」と思い思いの作品が出来上がりました。今年の七夕はキレイな天の川が見られるといいですね。
光照苑では3密を避けた活動提供を継続しています。
≪色とりどりの花を… ~フラワーアレンジをしました~≫
コロナの影響で午後の活動も「三密」にならないよう、席の間隔を離しながらを継続しています。ご利用者一人ひとりの個別性を大切にし、過ごしていただいていますが、久しぶりにフラワーアレンジメントを行いました。
今回は花を生ける器をプラスチックから瓶にして、ラー油やコショー、ジャムやインスタントコーヒーの瓶の中から好きな大きさを選んでアレンジメントしていただきました。「本物の花はきれいだね」「どこに飾ろうか」と話をしながら花が崩れないよう大事に抱えながらお持ち帰りしていました。