令和元年11月(ふれあい)
≪おやつ作り≫
冬至に向け少しずつ日の暮れるのが早くなってきました。
ふれあいではおやつ作りがありました。利用者と一緒におやつの本を見ながら
「これも美味しそうだね!」
「クリームとあんこ…うーん悩むわ」
と作る前から大盛り上がりで、悩んだ結果“あんこ巻”に決まりました。
当日は生地を焼いたりあんこを挟んだりと女性利用者はもちろん、男性利用者も手際よく仕上げて下さいました。とても美味しく楽しい時間でした。
≪おやつ作り≫
冬至に向け少しずつ日の暮れるのが早くなってきました。
ふれあいではおやつ作りがありました。利用者と一緒におやつの本を見ながら
「これも美味しそうだね!」
「クリームとあんこ…うーん悩むわ」
と作る前から大盛り上がりで、悩んだ結果“あんこ巻”に決まりました。
当日は生地を焼いたりあんこを挟んだりと女性利用者はもちろん、男性利用者も手際よく仕上げて下さいました。とても美味しく楽しい時間でした。
≪外の空気は良いなぁ≫
10月に入り、過ごしやすい陽気になりました。
午後から気分転換にと、近隣散歩に行きました。
普段、送迎車の中から見る景色と車椅子や歩きでの散策は見える景色も違い、「こんなところに花なんか咲いていたっけ?」や「風が心地良いな」と話されていました。
短い時間ではありますが、気分転換の時間となりました。
≪敬老会週間≫
段々と秋らしい陽気になってきた9月中旬、光照苑では敬老の日のお祝いして一週間催し物を企画しました。
オカリナ奏者の高木様や三味線若葉会様、笑顔お届け隊様などたくさんのボランティアに来ていただき素敵な時間を過ごして頂きました。