令和2年9月(ふれあい)
≪敬老会≫
例年ですとボランティアの様々な演芸を一週間にわたり披露していただいていたのですが、
今年はコロナの影響でそれが叶わず残念でした。職員のアイデアでフクロウの飾りものを手作りすることにし、ささやかですが皆様にプレゼントさせていただきました。
みなさんの笑顔のために、最高品質のサービスを提供します
〒133-0051 東京都江戸川区北小岩5-7-2
(代表)TEL:03-5668-0051 FAX:03-5668-0052
(地域包括支援センター)TEL:03-5612-7193 FAX:03-5612-7194
江戸川光照苑は平成8年7月に生まれました。 江戸川光照苑では、ご利用者お一人お一人と真摯に向き合い、 心を大切にすることを職員の仕事の基本としています。 下町情緒と人情の厚い北小岩のちにあることを誇りに思い、 地域のみなさまが、江戸川光照苑があってよかった、と思って頂ける施設でありたいと 願っております。 江戸川光照苑のご利用者、ご家族、地域の皆様、そして苑に働く職員がこの地で 自分らしく生きることを支援する施設運営を目指しています。
≪敬老会≫
例年ですとボランティアの様々な演芸を一週間にわたり披露していただいていたのですが、
今年はコロナの影響でそれが叶わず残念でした。職員のアイデアでフクロウの飾りものを手作りすることにし、ささやかですが皆様にプレゼントさせていただきました。
≪コロナに負けるな!! ~体を動かし免疫力UP!~≫
コロナの影響でまだまだ気を緩められない毎日でありますが、引き続きご利用者様にご利用前の検温、苑内でのマスク装着、手指消毒をお願いしております。
また、密にならないよう、お一人の間隔を空け席を設けております。
活動内容もお一人で作業ができるものや、体操やゲームも密にならないよう実施しています。最近のゲームは帽子を使っての帽子まわしや、間隔を開けての風船やボールを使っての体を動かし過ごしています。
≪食欲をそそる匂いと盆踊りの曲にのせて ~夏まつりで気分転換~≫
コロナ禍でまだまだ終息にはほど遠いという状況ではありますが、今年も季節行事として「夏祭り」を開催しました。ご利用者同士が密にならないよう間隔を空け、例年と同じとはいきませんが、少し規模を縮小させていただきました。
ちょうど暑い日が続いており、アイスクリームやラムネを注文される方が多かったです。
また好評のくじ引きや射的を楽しんで頂いたり、盆踊りの曲に合わせ「チョチョンガチョン♪」とホールでは盆踊り大会が行われ賑やかな時間となりました。