令和2年11月(ふれあい)
≪菊≫
江戸川区にあります“影向の松”で有名な善養寺の菊見学に毎年行っていたのですが、今年はコロナウイルスの影響で外出活動がかないませんでした。ならば苑で菊を咲かせようとご利用者と一緒に製作しフロアに展示しました。
みなさんの笑顔のために、最高品質のサービスを提供します
〒133-0051 東京都江戸川区北小岩5-7-2
(代表)TEL:03-5668-0051 FAX:03-5668-0052
(地域包括支援センター)TEL:03-5612-7193 FAX:03-5612-7194
江戸川光照苑は平成8年7月に生まれました。 江戸川光照苑では、ご利用者お一人お一人と真摯に向き合い、 心を大切にすることを職員の仕事の基本としています。 下町情緒と人情の厚い北小岩のちにあることを誇りに思い、 地域のみなさまが、江戸川光照苑があってよかった、と思って頂ける施設でありたいと 願っております。 江戸川光照苑のご利用者、ご家族、地域の皆様、そして苑に働く職員がこの地で 自分らしく生きることを支援する施設運営を目指しています。
≪菊≫
江戸川区にあります“影向の松”で有名な善養寺の菊見学に毎年行っていたのですが、今年はコロナウイルスの影響で外出活動がかないませんでした。ならば苑で菊を咲かせようとご利用者と一緒に製作しフロアに展示しました。
≪敬老の日≫
今年はコロナウィルスの影響により敬老会が中止となったため、ささやかではありますがお祝いとしてご利用者様全員に靴下をプレゼントしました。普段座っていることが多く足がむくみやすいため、むくんでいても履きやすいゆったりしたものを選びました。
≪ぶどう・コスモス製作と体操♪≫
外出行事もコロナの影響で現在も自粛している状況ですが、ご利用者の方が安心して過ごせる環境だけでなく、活動でもそれぞれの得意なことを取り入れながら過ごしていただいています。
季節の装飾作りでは、ピンク・白・紫の紙テープや色画用紙などを使いコスモスとぶどうを制作しフロアーに飾りました。
また、体操の時間では、皆さん得意なボールを使った体操や簡単にできるゲームをしながら定期的に体を動かす時間を設けています。